若原一貴さん(若原アトリエ)のオープンハウスに参加しました。
先日、私の師匠である若原一貴さん(若原アトリエ)の新作住宅のオープンハウスに参加しました。
私は20年間、若原アトリエで一から建築について教わりました。
http://www.wakahara.com/
今回も在籍時によく関わった「小さな家」です。
建物は緑道に面していいて、歩行者の視線や気配をカットしながら木々が近くに感じられるように計画されています。

外観は背景の緑に馴染むように濃い茶色で塗られています。

手前のブロック塀は、建築家村野藤吾の代表作である世界平和記念聖堂にインスピレーションを受けてデザインしたそうです。ブロックの目地モルタルが飛び出していて手作り感のあるデザインです。

2階のFIX窓からは緑道の緑が綺麗に見えます。手前の階段手すりも軽やかで景色を邪魔しません。私が在籍していた時は24φの丸鋼を曲げて手すりとしていましたが、今回は18φと細くなっていました。
内部は荒々しい漆喰仕上げとしいて、光にグラデーションが綺麗です。
裏手の緑道からみると一階に窓をつくらず、さらに袖壁等で歩行者の視線を遮断しています。緑道側に設けた階段が緩衝帯にもなり室内との適度な距離が生まれています。

小さいながらも見どころの多い住宅でした。